林医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
林医院
郵便番号 | 612-0026 |
---|---|
住所 | 京都府京都市伏見区深草堀田町10-1 ローズマンション藤の森C棟206 |
電話番号 | 075-643-2313 |
診療科目 | 放射線科,消化器科,内科 |
林医院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
わたぽ さん / 2012/07/02
- 腹痛でしんどい時に家族で利用させていただいております。 病院内は少し暗い印象がありましたが、清潔な感じはしました。先生や受付の方も優しく好印象です。 症状も丁寧に聞いて下さり、話しやすい雰囲気がありますのでとても助かります。 私は結構お腹が痛くなり、市販の薬などではあまり効果が感じられないタイプなのですが、こちらの病院で処方していただける薬はとても効きます。この病院が無くなったら困るくらいです。 腹痛で悩んでいる方など、おられましたら一度受診してみても良いかと思います。
林医院 の近隣にある病院のご紹介です。
福島内科医院 | 京都府京都市伏見区深草下川原町51-5 |
井上医院 | 京都府京都市伏見区醍醐落保町71 |
半田医院 | 京都府京都市伏見区深草池ノ内町3-57 |
松山医院 | 京都府京都市伏見区久我東町1-55 |
古川医院 | 京都府京都市伏見区桃山町養斉19-22 |
桃仁会病院 | 京都府京都市伏見区桃山町伊賀83-1 |
伊藤クリニック | 京都府京都市伏見区墨染町714 |
沖医院 | 京都府京都市伏見区桃山町根来2-3 |
小島医院 | 京都府京都市伏見区桃山筒井伊賀西町30-1 |
松本クリニック | 京都府京都市伏見区醍醐新開14-1 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
アッキーさん
岩瀬医院 口コミ
岩瀬医院 ものごしの柔らかい優しい男性の先生です。待合い室はソファーに座って待っていられる綺麗なお部屋でBGMが流れていて落ち着く感じです。そして、お手洗いもとてもきれいにしてあります。又、診察室に入って話している内容が他の患者さんに聞こえるのでは、と気になりましたが全く聞こえることもなく安心して話す事ができます。先生はしっかり話を聞いてくださるので信頼できる先生だと私は思います。いろんな面でアドバイスもしてくださるので、お薬を処方されるだけではないとても良い医院です。 -
冬虫さん
京都四条病院 口コミ
去年、会社の健康診断で朝8時半に予約して、京都四条病院に行きました。受付を済ますとすぐ係の人に案内され、採尿から始まりました。この時間に予約をしている人はさすがに少ないのか、それとも混まないように振り分けているのかわかりませんが、私を除いて2人しかいませんでした。したがって、一つの検査が終わるとすぐ次の検査に案内され、結局10分程ですべての検査が終わりました。それぞれの検査の担当の人が世間話などで間を持たせてくれたので本当にあっという間でした。健康診断等は機械的に次々検査するだけで、愛想も何もない場合が多い印象があるのですが、なかなか気分良く家路に着けました。 -
わたぽさん
辻クリニック 口コミ
別の病院の紹介で受診しました。
病院内はとても清潔感が漂っており、明るく綺麗な雰囲気です。病院にしては居心地はとても良い方だと思います。
私は首筋のところに大きなしこりが出来ており、1?2年たっても大きくなるばかりでしたので受診したところ、粉瘤種というものだったらしく、他の病院では切らないといけないと言われましたがこちらの病院では「どうしても気になって仕方ないのなら切っても良いけど、置いといても大丈夫だと思うよ。」っと言われました。
母と相談したところもう少し様子を見ようということになり、そのまま置いていると気付いた時にはなくなっていました。
手術しなくて良くなったのでとても感謝しています。
先生もきさくな方で、相談しやすい雰囲気の方でした。症状の説明も、絵に描いたり本で見せて下さり、とてもわかりやすかったです。 -
アイビーさん
中部産婦人科 口コミ
いろいろな産婦人科を探してやっと安心できる無痛分娩ができそうな産院を見つけることができました。
特に麻酔科の先生のお教室では事前にいろいな情報を知ることができてとても良かったです。
薬を注射するまでは初めてのことで少しドキドキしてしまいましたが、看護師さんがついていてくださったおかげで気をしっかり持つことができました。
先生や看護師さんには本当に感謝しています。 -
takaさん
清水診療所 東寺本院 口コミ
自力で最後の一粒まできましたが、やめると離脱がひどくて、あちこち診療を受けてきました。どうしてもうまくいかずこちらでお世話になって、漢方と併用しながら着実に半年で終われました。今振り返ると、断薬できる考え方の指導がよかったとおもいます。やめようとしすぎるあまり薬のことばかり考えていましたが、これでは絶対にやめられないことを知りました。